今日から、待ちに待った!?夏キャンプが始まります。
ボーイは3泊4日、カブは1泊3日の行程。
キャンプ地は、つくば市『ゆかりの森』
比較的近く、キャンプ場の他にアスレチックや昆虫館がある
S隊長も若かりし頃にバーベキューをしたことがある場所です。
さぁ、それでは語っていきましょうか。
<1日目>
まずは初日。
北柏駅南口に集合です。
みんな元気に当日を迎えられましたね。
出発前の記念撮影で!

3台の来るまでキャンプ場へ向かいます。
スカウト達はひろ~いA隊長号です。
あとはM隊長号とS隊長号。
キャンプ場へ向かう途中で、食糧と備品を購入しました。
効率よく買い出しを行うため、備品班と食糧班に分かれての買い出し。
忘れ物はないかな?
買い出しが終わり、キャンプ場へ向けて再出発!
店から30分ほどで現地へ到着。
受付を済ませ、まずは荷物の搬入です。
ゆかりの森入り口付近は、クヌギの木が沢山生えており、
いかにもカブトムシやクワガタがいそうな雰囲気。
S隊長が根下を探してみましたが、そう簡単にはいないようです。
よく捕れると有名だそうです(M隊長談)
3年前の栗の里野営場で、深夜3時に大量のカブトムシを見たのを思い出します。
(30匹はいましたよね?)
さて、話の続きですが、
荷物の搬入は、スカウトが中心となり、みんなで協力して運びましたね。
運んだ後は、テント設営といきたいところでしたが、
腹減った!飯を食べさせろとクレームが入り、まずは腹ごしらえです。
昼食が終わったら、いよいよテント設営です。
ボーイ隊が主体となり、食堂、水場、テントの位置を考えながら、
自分達の生活の場を作っていきます。


設営が完了したら、少し休憩時間としました。
休憩時間なのに、アスレチックで体力消耗。
昆虫館へ行くスカウトも。小学生以下は無料のようです。
標本の他、生きてる世界の昆虫もいて、夏休みの自由研究にはもってこいですね。
3回も見に行ったスカウトもいました。
休憩が終わったら夕食の準備です。
初日のメニューは、いきなりバーベキュー(贅沢な!)
炭火を起こし、網で食材を焼いていきます。
焼き担当のスカウトが焼きますが、煙が目に染みて辛そうでした。

頑張った甲斐があり、美味しく焼けました。
途中、ウインナーが熱さから逃げるように、転げ落ちてましたが。。。
ご飯もちょうど良く炊け、初日の夕食は大成功でしたね。

カブ隊はここで帰ります。
また明日の朝に合流します。
その後の話は、M隊長にお願いしましょう!
スポンサーサイト