fc2ブログ

ボーイスカウト柏第2団

千葉県柏市を活動拠点とするボーイスカウト柏第2団の活動案内およびその報告のブログです。

2/22 BP祭

2/22 BP祭(ボーイ、カブ、ビーバー隊合同)

今日、2月22日はベーデン・パウエル卿の誕生日です。
S隊長の車のナビは、世界友情デーと言っていました。

まずは、今日の活動であるBP祭の説明からです。
・ベーデン・パウエル卿について
・どうしてボーイスカウトが生まれたか?
・世界に国々について
・ゲーム(ボーイ、カブ、ビーバー隊より)

P2220088.jpg


次に、ボーイスカウト活動がどうやって始まったか
「まんが はじめて面白塾 ボーイスカウト編」を観てお勉強。
本物の!?ベーデン・パウエル卿の映像も観ましたね。
P2220092.jpg


次に世界の国々について学ぶコーナーで、世界の各国の歌を歌いましたね。
P2220095.jpg


次は各隊から持ち寄ったゲームの時間です。
最初にボーイ隊から世界の動物に成りきるゲームで、
カンガルー風船リレーです。
P2220096.jpg
カンガルーの凄さが分かった!?


一つ目のゲームが終わり、休憩時間にM隊長が世界の国々のお金を見せてくれました!
P2220099.jpg
国ごとの特色が出てますねー!


次はカブ隊からのゲームです。
お題を基にジェスチャーをして伝言していくゲームになります。
P2220105.jpg

P2220108.jpg
これも、世界の各国にいる動物がお題になってますが、
Aチームは動物の真似をして相手に伝えるのに苦戦しているようです(笑)

P2220111.jpg
Bチームの方は最後までうまく伝わってる?

P2220112.jpg
一方、Aチームはやはり苦戦中!?


カブ隊の2つ目のゲームは、皆の体を使ってある動物を形つくります。
さて、これは何でしょうか?
P2220118.jpg
鼻と、耳に特徴がありますね!


最後はビーバーからのゲームです。
世界のデザート当てクイズになります。
デザートの絵と国旗を組み合わせ、どの国のデザートか当てましょう!
P2220122.jpg

P2220125.jpg

P2220130.jpg
良く食べてるあのお菓子が、まさかこの国のお菓子だったなんて!
勉強になりました!
友達に自慢出来ますね!


ゲームが終わりって昼食の時間です。
M隊長より、世界のお菓子をいただきました。
動物ビスケット!これで今日は動物博士になったね!
P2220132.jpg



カブ隊の次回は、鳥の巣箱作り(本番)です!

スポンサーサイト



[ 2015/02/23 13:29 ] ボーイ隊・カブ隊 | TB(0) | CM(0)

2/8 鳥の巣箱作り準備

2/8 組集会 鳥の巣箱作り準備


今日は鳥の巣箱を作る準備として、
設計図を書き、紙で模型を作成します。


まずは、鳥の巣箱のイメージ図を書いてみましょう。
実際に鳥の巣箱って見たことあるかな?
P2080078.jpg


次に、イメージ図を参考に工作用紙に実物大の設計図を書きます。
今回狙う鳥は、シジュウカラです。
シジュウカラに合う大きさで設計してみましょう。
P2080079.jpg
出入口の大きさが重要ですよ!


設計図が書けたら、切り取って組み立ててみましょう。
P2080080.jpg

P2080081.jpg


完成しました!
なかなかの良い出来です!
P2080082.jpg


作り方のイメージはつかみましたね。
まず模型を作ると、もっとこうした方が良いなど、色々と見えてきます。
今度は木板で本物を作成します。




次回はBP祭です。
[ 2015/02/22 01:50 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

1/11 年頭式

1/11 年頭式


今日は、団行事の年頭式です。
朝から集合場所の公園へ行ってみると、霜柱を見ることができました。
P1050060.jpg


年頭式が始まる前に、カブ隊は近くの神社へ恒例の初詣に行きます。
P1050063.jpg


その後、年頭式を行いました。
P1050069.jpg


開会式の後、育成会の方からきなこ餅と雑煮をいただけるということで、
出来上がるまでの待ち時間にしっかり勉強しましょう!
P1050076.jpg


雑煮が出来ました。
みんなで美味しくいただきました。
ありがとうございました。
P1050077.jpg




次は、鳥の巣箱作り準備です。
[ 2015/02/22 01:38 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)