7/27(日) カブ隊は柏祭りで子供神輿を担ぎました。
リーダーたちは朝、野営場に集合し、最後の仕上げです。
今年は担ぎ棒を竹にして、本数を増やしました。
スカウトの人数は少ないですが、かといって、担ぎ棒が少ないと応力集中で折れちゃうんです。
6箇所角縛りをして、神輿の本体をつける台座として竹ですのこを作って、うーん。。立ちかまどの練習にもってこい。
S副長、来年のWB研修所の練習ですね。(ニヤリ)
最後に飾り付けして。。。。
昼食後、搬入して所定の位置に設置したらスカウトたちが集合してきました。
ここ数年好評の大きなくまのぬいぐるみをベースに作りました。
スタート地点でうまに鎮座して待っていると、今年も
『くまだぁ!』
『かわいい!』
なんて声をかけてもらい、写真を撮っていかれます。
小さいお子さんと一緒に写真とったり。
この人気を入隊に活かせれば良いのですが。。。(苦笑)

今年はあいにくの天気予報で。。。
どこの天気予報を見ても神輿スタート予定の16時は雨マーク。
どんより曇ってきて、風も冷たくなってきました。
この天候ですので、神輿のスタートを早めます。
もう直ぐスタートというところでぽつぽつと雨が。
たいした雨じゃないので、神輿スタート。
雨はいやだけど、例年のうだるような暑さの中、汗だくで担ぐよりは良いかな。
本当はヨーカドーの前で休憩のはずなのですが、雨だからか、駅のロータリーまでノンストップです。

ロータリーで大休止。

水分補給して、アイス食べて、大人神輿を待ちます。
大人神輿はサイズも大きいし活気がありますよね。
さ、大人神輿も過ぎましたので、またスタート地点まで担ぎますよ。
柏神社の交差点で一回り。







一挙にスタート地点へ。
最後に柏手打って、集合写真とって終了!


今年は雨に降られましたが、涼しくてよかった。
それでも汗だくですけどね。
次回はお待ちかね。夏キャンプですよ。
スポンサーサイト