9/7(土)-8(日) カブ隊はくまスカウト追い出しキャンプをしました。
今期最後の集会です。
5月の野営体験は雨天のため野営が出来ずに舎営になってしまいましたので、その代替えも兼ねます。
今回はくまスカウト追い出しがメインですので、特に何をするわけでもなく、現メンバーで最後の時間を共有することを主眼とします。
竹の里野営場でまずは開会式。
今期最後の開会式ですね。

開会式後は設営です。
皆で設営してきます。

設営完了後はすぐに買い出しに行こうとしたのですが、スカウトたちがなぜか切り株や竹の根っこなど出っ張っていて足をひっかけそうなものを切り始め。。。
穴掘ったりのこぎり使ったりが楽しかったみたいですね。
ある意味野営場整備なので、しばらく任せましょう。(笑)
あまり遅くなっても夕食が遅くなってしまうので、買い出し行きましょう。
今日の夕食はBBQです。
カブスカウトですし、最後の追い出しキャンプですので、レジャーキャンプです。
ボーイ行く前にキャンプ(野営)が楽しいって思ってもらわないと。
買い出しから帰ってきたら早速火を熾しましょう。
T隊長は。。
何となくなのですが。。。
火を扱うのはくまスカウトの特権としてきました。
しかやうさぎスカウトがやりたがりますが、くまスカウトじゃないと扱えないものも必要だと思うので。
ただし。。。
今回はくまスカウトの追い出しです。
くまスカウトが上進したら、残ったしかスカウトがやることになりますので、くまスカウトからしかスカウトに対して火熾し方法を伝授してもらいます。

火が熾きたら鉄板のせて、焼き焼して食べましょう!



食事後は小営火です。
小営火と言ってもスタンツなどをするわけではなく、火の回りに皆で座って、今期一年を振り返ります。
今期一年で
一番楽しかったこと。
つらかったこと。
など、皆から話を聞きます。
今期はスキーを初めてしたスカウトが多いので、スキーキャンプがつらかったけど楽しかったという意見が多いですね。

小営火後はくまスカウト会議をして就寝です。
9/8(日) 朝です。
6:30から朝礼です。
カブコールが。。。
朝早いので、あまり大きな声だとご近所迷惑になりますので、ちょっと抑え気味で。
朝礼終わったらすぐ撤収です。

皆でペグを抜いて、ポールを抜いて畳んで。。
本体畳んで。。。。。。
・
・
撤収完了(笑)
さ。本当に今期最後の閉会式です。
しか、うさぎ、おみそには1年間頑張ったので、フクロウを授与します。


くまスカウト3人にはボーイでも使えるようにチーフリングです。
普段スカウトに章としてあげるチーフリングは3つ編なのですが、今回はカブ隊からの卒業記念ですので、4つ編のチーフリングを編んできました。
同じ太さのロープで編んでも4つ編の方が少し大きく、しっかり出来るのでかっこ良いんです。


国旗降納

最後に仲良しの輪を全員でやって解散!

今期一年このメンバーで活動できて良かったです。
多少の言い合い、喧嘩はあったけど基本的に仲の良い、いい仲間だったと思います。
リーダー達も楽しんで活動できました。
ありがとう。
次回は入隊上進式です。