fc2ブログ

ボーイスカウト柏第2団

千葉県柏市を活動拠点とするボーイスカウト柏第2団の活動案内およびその報告のブログです。

11/25(日) 筑波山ハイク

11/25(日) カブ隊は筑波山ハイクをしました。
8:30頃につつじヶ丘駐車場に着きましたが、3連休の最終日だけあって、1ヶ月前に下見した時よりも結構混んでいましたね。

さ、頂上制覇。頑張るぞ!

DSC07433s.jpg


どんな山でもそうですが、最初の30分が辛いですよね。
最初の休憩地点から富士山とスカイツリーが見えました。
画像が小さくて見えるかなぁ。。

DSC07438-crop.jpg


2回目の休憩ポイント
ちょっと開けたところで皆さん休憩中。
スカウトたちはまだ元気そうだけど、飴の支給。

が。
タダでは与えません。
T隊長は鬼ですから。

うさぎとしかはロープワークの復習で本結びができたら飴を支給。
くまスカウトは前回教えられなかったねじ結びを教えます。

DSC07441.jpg
DSC07442.jpg


さ、あまり休みすぎると体が冷えちゃうから、そろそろ行こうか。

すぐに巨大な切り株が。
先週(11/18)リーダーたちは地図とコンパスの研修を受けてきたばかり。
切り株を見れば南北がわかるんだよぉ。



弁慶七戻りでは前日(11/24)の地震でこの大きな石が5cm落ちたんだよ。

って。。。。。
冗談だったんだけど、みんな信じてしまい。。。
嘘だよぉ~ん。と言えなくなってしまった。
ちょっと罪悪感。
反省してます。m(_ _)m

さ、気を取り直していくよ。

なんだかみんな良いペースで登っているなぁ。
途中何度か飴・水分補給をして、約1時間半で女体山山頂!

DSC07469.jpg


しかし混んでいる。
さすが3連休。


じゃぁ、男体山目指すよ。

ケーブルカーの近くでトイレ休憩

まだ10:30だというのにお腹すいたって。
今お昼食べちゃったら後がもたないよ。
しょうがないなぁ。。。
職場でもらってきた、おみやげのドライパパイヤをあげよう。
甘すぎなくて、調度良い酸味があって、大人が食べても美味しい。

さ、男体山行くよ。

途中の細い階段は大渋滞。
降りる人が途切れなくて。。。
どうにか譲ってもらって男体山山頂制覇!(笑)

DSC07474.jpg


御幸ヶ原に戻ってお昼にしよう。

S君炊き込みご飯のおにぎり良いなぁ。
M君お父さんが握ってくれたんだ。
Hちゃんは静かに食べるねぇ。もう一人女の子がいれば違うんだろうなぁ。
女の子もう一人入隊しないかなぁ。


お昼食べたし、おみやげ見よう。
お小遣いは300円だからね。
ちゃんと考えてね。
今、良いのがなかったら下山してからも見れるよ。

結局Hちゃんがカエル買ったのか。

じゃ。残りは下山してからね。
さ、下山するよ。

女体山までは楽勝!

ここから気をつけるよ。
登りの人たちが渋滞して、下りも滞りがち。
なんとか渋滞エリアをクリアして。

隊長は歩きやすそうなところを選んでるからね。
隊長の後、前の人の後を通るんだよ。

岩場が終わって、なだらかになったからちょっと休憩。

DSC07477.jpg

S君すごい汗だねぇ。。。
体から湯気立っているよ。

疲れてきてるし、飴なめようか。
さすがにロープワークの課題は最初の飴休憩の時だけでした。
本当は毎回やろうと思っていたのだが。。。
そうやって反復練習しないと覚えないのだが、疲れているだろうからやめときました。
また次回、いろんな集会で課題が出るからね。


弁慶七戻りの岩
前日(11/24)の地震でこの大きな石が10cm落ちたんだよ。
あれ。。
登りよりも5cm増えてる。

・・・ま。良いか。


思ったよりもまだ元気だなぁ。
もうちょっと頑張るよ。


駐車場が見えてきた。
ありゃ。
上り車線はすごい渋滞。
やっぱり早起きしてよかったね。
最後の休憩
S君パパ、S君ともにかなりお疲れの様子。
もうちょっと。
頑張ろう!

DSC07478.jpg
DSC07479.jpg


下山!

DSC07482.jpg


疲れてます。
そりゃそうか。
疲れてくれないと。
帰りの車はしっかり寝るんだよ。

おみやげ買って。
さ。帰ろう!


後ろの車のスカウトたちは。。。
あれ。
なんだか大騒ぎしている。
なんでそんなに元気なの。。。

最後はみんな寝たようだけど、かなり頑張っていたようですね。
今日はうちでよく寝れるね。

お疲れ様!


次回は12/2(日) ユニセフ募金だよ。


本日歩いたルート


より大きな地図で 筑波山 を表示
スポンサーサイト



[ 2012/11/26 23:33 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

無事下山しました。

カブ隊は筑波山ハイクから無事帰ってきました。
まずは帰着報告です。

これから会議。

集会レポは後程Upします。
[ 2012/11/25 18:30 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

下山!

無事下山出来たね!
また一つたくましくなったかな?



疲れたねぇ。
頑張った!
[ 2012/11/25 13:40 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

お土産

お土産物色中!(笑)

[ 2012/11/25 11:49 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

お昼ご飯

ケーブルカー山頂駅周辺でカブ弁中。
山で食べると美味しいねぇ!

[ 2012/11/25 11:30 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

男体山山頂!

男体山制覇!(笑)

[ 2012/11/25 11:10 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

女体山山頂!

順調!
天気も良いし。

[ 2012/11/25 10:20 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

筑波山!

さぁ頂上へ

[ 2012/11/25 08:31 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

筑波山 下見中

生憎の天気の中、K副長とH団委員さんで下見中。
もうすぐ女体山山頂とのこと。
気を付けて帰って来て下さいね!
[ 2012/11/23 10:59 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

2012年12月度団会議・団委員会

下記のとおり開催します。
日時:2012年12月22日 団会議18:00~ 団委員会19:15~  
場所:福祉会館 和室
議事:1、団委員長よりの報告・連絡
   2、各隊リーダーよりの報告・連絡
   3、餅つき大会について(2013/1/13予定)
   4、その他
[ 2012/11/21 09:58 ] | TB(0) | CM(0)

11/10 五小祭り

11/10(土)
五小祭りでボーイスカウトの活動を紹介!

ここ3年ほど、五小祭りでボーイスカウトの紹介ブースを出させていただいています。
今年は
・教室にてボーイスカウトの活動紹介
・校庭にて信号塔を建てて、子供たちに登ってもらう体験。
をしました。

内容を写真でご覧ください。

DSC07358.jpg


DSC07322.jpg

DSC07329.jpg

DSC07392.jpg


[ 2012/11/18 22:45 ] | TB(0) | CM(0)

11/04 秘密基地づくり

11/04(日)
今日は秘密基地作るよ!

新年度になってから2回とも途中雨に降られたけど、今日は快晴!
今日は大丈夫かな。

T隊長からの課題は
【竹の棒を2本、ブルーシート、ロープを使って秘密基地を作ること】
先週やったロープワーク、さっそく実践だ。

どうやったら竹の棒が立つかなぁ?
DSC07170.jpg DSC07174.jpg

完成!
DSC07181.jpg

リーダーも作ったよ!
リーダーのは自立しているね。
ボーイで修得するロープワークを使えば、こんな感じで自立できるよ。
DSC07180.jpg

さ。
基地ができたら相手の基地を乗っ取ろう!
DSC07196.jpg DSC07194.jpg

T隊長、体力持ちません。
動けないところを後ろから忍び寄られてとられちゃいました。
DSC07215.jpg

いぇ~い!
勝ったぜぇ~
DSC07204.jpg

最後はスカウトどうして対決だ。
DSC07184.jpg DSC07221.jpg

しかし、君たちには体力の限界はないのか!
[ 2012/11/18 22:29 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

10/28 芋ほり & ロープワーク

10/28(日)
芋掘り & ロープワーク

雨が降りそうだけど、天気予報だと午前中は持ちそうなので、まずは決行!
ビーバー隊と合同で、団委員長の畑に伺って、まずはうさぎで新入隊のHちゃんの入隊式。
が。。。
小雨が降りだしてしまったので、ポンチョを着ながらの入隊式になってしまった。(ToT)
天気予報ってやつは。。。

生憎の雨なので、写真もなく。。。
でも、お芋はすごく大きくて、掘り出すのも掘り出しがいのある大きさだったね。

お昼はカブ弁と。なんと団委員長が豚汁を作ってくれた。
雨でちょっと寒めだったので、温かい豚汁は最高においしかったね。

午後は近くの公園に移動して、ロープワーク。
このロープワークは重要だよ。
次回の集会で、ロープワーク覚えていないと困っちゃうからね。

巻結び
DSC06998.jpg

誰だ?
T隊長にふた結びして血を止めているのは。。
君たちが手加減しないと痛いんだからね。
DSC07024.jpg

寒かったからお茶を温めて。
DSC07005.jpg

二人本結びもできたね。
カブで出来るなんて大したもんだ!
DSC07013.jpg

ちょっとぉ~
もやい結びとトートラインヒッチの使い方違うんじゃないの???
DSC07071.jpg

最後に、入隊したばかりのうさぎのHちゃんが収集家の課題をみんなに披露してくれました。
素晴らしい (^o^)/
DSC07076.jpg

[ 2012/11/18 21:46 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

10/14 追跡ハイク

10/14(日)
新年度最初の集会。
まずは追跡ハイクから

スタート地点・・・難なく通過

IMG_3332.jpg

ポイント③・・・ここも難なく通過

IMG_3333.jpg

ポイント④・・・ここが一番の見どころでした。

IMG_3336.jpg

IMG_3337.jpg


ポイント⑤・・・んっ、ちょっと広すぎて、アタフタ・・・

IMG_3338_Up.jpg


ポイント⑥・・・大丈夫、大丈夫

IMG_3341.jpg


ポイント⑦・・・楽勝!?

IMG_3344.jpg


ポイント⑧・・・そろそろ慣れてきたよ!

IMG_3346.jpg


ポイント⑨・・・T隊長の渾身(意地悪?)のサイン

IMG_3348.jpg


ポイント⑩・・・OKっOKっ!
IMG_3351.jpg
ポイント⑪・・・みっけ!

IMG_3353.jpg

ポイント⑫・・・

IMG_3355.jpg


ポイント⑬・・・

IMG_3357.jpg


ポイント⑭・・・

IMG_3360.jpg

IMG_3358.jpg

ポイント⑮・・・ゴールは…あそこ?

IMG_3362.jpg


ポイント⑯・・・あっ、H団委員さんっ

IMG_3364.jpg


無事ゴール。。。

IMG_3365.jpg


あれ。。
隊長は?
え。。
この指示書なんて書いてあるんだ?
暗号じゃん。

DSC06867-crop_20121118202657.jpg

でもこの程度なら大丈夫。
楽勝だね!

さ。
今日は新年度最初の集会だから、基本をするよ。
国旗のたたみ方もやるよ。

DSC06902-crop_20121118203621.jpg
[ 2012/11/18 20:48 ] カブ隊 | TB(0) | CM(0)

11/18 地図とコンパス

カブ隊指導者は技能サーキット(研修会)に参加中

[ 2012/11/18 13:15 ] 研修会 | TB(0) | CM(0)

芋煮会

薩摩汁
美味しい!(カブ隊長)

[ 2012/11/18 12:09 ] ビーバー隊 | TB(0) | CM(0)

ブログ始めました。

ボーイスカウト柏第2団のブログを開設しました。
今後、活動の予定や報告を随時掲載していきます。
柏2団は、来年50周年を迎え、記念行事を開催していく予定です。
よろしくお願い致します。
[ 2012/11/15 11:09 ] | TB(0) | CM(0)